世界の製造業の未来を支えていこう
そんな素晴らしい仲間を求めています
技術を継承していく志のある方をお待ちしています。
番 外 編
2021年10月に還暦を迎えた社長へ
社員からインタビューを行いました
2011年 社長就任
金子 一彦
良い会社にして、従業員を幸せにする!

還暦を迎えられました。これまでのこと、これからのこと
あっという間の60年でした。特に50歳からの10年は早かったと感じます。同年代の人達が定年を迎える中、社長を続けていけることは幸せだと思っています。
60歳からの10年はもっと早く感じるでしょう。一日一日を大切にしていきたいですね。まずは70歳を目標に仕事に注力して行きます!
社長の趣味や休日の過ごし方を教えて下さい
休日は(コロナ禍では制限がありますが)スポーツジムに通っています。筋トレ、ストレッチを行い、体力づくりやケガ予防に努めています。
そのほかに庭の手入れをしたりしています。キレイになると気持ちが良いです。
趣味は昔からやっているスキーです。インストラクタの資格を持っています。それと、ゴルフ。
最近はウクレレを習っています。(本当はギターを習いたかったが、指が短く弦を押さえる事が難しく断念・・・)取引先の社長が三味線を演奏するのをみて音楽を嗜むのも良いなと思い、始めました。
会社の事業で今後伸ばしていきたい、注目している分野はありますか
注目している事業としては、ロボットによる自動化です。10年以上前から手掛けていますが、最近はあまり馴染みが無かった業界からもご相談をいただける様になり、ロボット専門の新部署を立ち上げました。
それだけではなく、オーバーホールやレトロフィットなどの既存事業もより大切にしていきたいと考えています。目指すところは精密機械分野でお客様の問題や要望をトータルサポートすることだからです。
独りよがりのサービスにならないようにと考えています。
これから入社を希望する人にメッセージをお願いします
一生付き合っていけるような人に来てほしい。
会社の方針を理解し、一生懸命成長し、技術を身につけ、お客様からの感謝の気持ちを素直に感じてくれる人。
お客様に喜んでいただける良いサービスの提供は、最高の技術を持った人がいてこそ可能です。そのために総合的に考え育てていきたいと思っています。
多くの企業の中からこのメッセージまで辿り着いてくれたのはご縁。長く勤めて成長し、戦力になっていってほしい。
最後に一言お願いします
三宝精機工業をもっと良い会社にしたい。社員を幸せに。
今いる人も、退職した人もこの会社に入ってよかったと誇ってもらえるような会社にしたい。